高脂血症(脂質異常症)
高脂血症(脂質異常症)で通院中の患者様へお知らせ
健康診断結果で高脂血症(脂質異常症*)の疑いがあるとの判定が出たものの、症状がないから通院するのが億劫だと思っていませんか?先延ばしにしようと思っていませんか?
放置してしまうと、動脈硬化を引き起こし、死を早めることにつながります。自覚症状がなくても、早期治療を行なうことが何より重要です。
*2007年版動脈硬化性疾患予防ガイドラインにより、「高脂血症」は「脂質異常症」に記載が変更されました。
脂質異常症の診断基準は3タイプ ~あなたのタイプは?~
高LDLコレステロール血症 |
140mg/dl 以上 |
低HDLコレステロール血症 |
40㎎/dl 未満 |
高トリグリセライド血症 |
150㎎/dl以上 |
脂質異常症とは、血液中に溶けているコレステロールや中性脂肪が異常に多い状態をいいます。
LDLコレステロール、いわゆる悪玉コレステロール値が高い状態を放置すると、知らぬ間に悪化し血管が細くなったり詰まったりして血液が流れにくい状態(動脈硬化)になります。
トリグリセライド(中性脂肪)が高い状態が長期化すると、次第にHDLコレステロール、いわゆる善玉コレステロールを減らしLDLコレステロールを増えやすくし、動脈硬化状態を引き起こします。
ただし、動脈硬化状態になっても自覚症状が出ないため、放置してしまうことが多く、気がついたときには心筋梗塞や脳梗塞を患っているということなります。
高脂血症の進行
脂質異常症の治療
脂質異常症を根本的に治すのはかなり難しいといわれています。薬だけで直すことは不可能で、根気よく生活習慣そのものを健全なものにする必要があります。
軽度のうちに自己管理をしっかり続けていれば、数値を基準値内に保ち続けることも可能なので、節制しながら脂質異常症と一生つきあっていく気持ちで治療に望むことがよいとされています。
食事療法の基本
総摂取エネルギーの適正化
適正エネルギー摂取量 = |
標準体重 ×25~30(kcal) |
標準体重 = |
身長(m)×身長(m)×22 |
総摂取エネルギーの適正化
炭水化物 |
60% |
たんぱく質 |
15~20%(獣鶏肉より魚肉・大豆たんぱくを多くする) |
脂肪 |
20~25% (獣鶏性脂肪を少なくし、植物性・魚肉性脂肪を多くする) |
コレステロール |
1日300㎎以下 |
食物繊維 |
25g以下 |
アルコール |
25g以下 |
ビタミン |
(C・E・B6・B12・葉酸)やポリフェノールが多い野菜・果物などの食品を多く摂る(但し、果物の摂取量は1日80~100kcal以内が望ましい) |
運動療法の基本
運動強度 |
最大酸素摂取量の約50% |
量・頻度 |
1日30分以上(できれば毎日)・週180分以上 |
種類 |
速歩・社交ダンス・水泳・サイクリングなど |
運動強度の算出法
- (1)運動時の脈拍から推定する方法
- ■カルボーネン式(運動時の心拍数)
- 心拍数(脈拍/分)= ((220-年齢) - 安静時心拍数)×運動強度+ 安静時心拍数
- ■簡易法(運動強度50%のとき)
- 心拍数(脈拍/分)=138 -(年齢/2)
(2)自覚的な感じから推定する方法
- ■ボルグ・スケール(主観的運動強度)で11~13(楽である~ややきつい)
- 最大酸素摂取量:持続的運動能力の指標
院長 竹村 禎一郎 Takemura Teiichiro
浦安サンクリニック院長
お知らせ
ご来院時には、必ずマイナンバーカード又は保険証をお持ち下さい。
当クリニックでは、お客様からお預かりした個人情報を、お客様の同意なしに第三者に売却・貸与する事は一切ございません。また、お客様からお預かりした個人情報が第三者に流出する事のないよう最大限の予防策を取り、厳重保持に努めております。
問診票ダウンロード
1.初診の方、または3年以上ご来院のない患者様へ
こちらの診療申込書をダウンロード後に印刷・ご記入のうえ、ご来院時にご持参くださいますと、受付時間が短縮されスムーズにご案内ができます。どうぞご利用くださいませ。
内科診療申込書
ダウンロードはこちら
2.禁煙外来ご利用の方へ
禁煙外来は只今実施しておりません。
医療法人社団 禎心会 浦安サンクリニック
ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
千葉県浦安市北栄1-16-17 原勝ビル4階
医療法人社団 禎心会
浦安サンクリニック受付
TEL.047-380-5677
内科のTOPに戻る
診療科目TOPへ戻る